PR

【初心者OK!】Elinで始まる“普通の人”の異世界生活が面白すぎた件【レビュー】

ゲーム
この記事は約5分で読めます。

どうも、シチサンです!

シチサン、Elinを始めました!

「Elinって気になるけど、前作が難しいって聞くし…自分にできるかな?」
そんなふうに迷ってる人、けっこう多いんじゃないでしょうか。

実は僕も前作Elonaは未プレイ

でも、いざ始めてみたら――前作未プレイでもちゃんと楽しめるゲームでした!

自由度が高いので、遊び方は自分次第。

何をしてもいいし、何もしなくてもいい。

そんな懐の深さが魅力なんです。

STEAMに無料の体験版もでているので気に合っている方はぜひやってみて!

この記事では、そんなElinの面白さを未プレイ初心者の視点からお届けします!

「気になるけど不安…」というあなたにこそ読んでほしい内容です。

スポンサーリンク

Elinの基本情報

発売日2024年11月1日
会社Lafrontier
対応ハードPC
価格2,980円(税込)
公式HPElin公式

Elinってどんなゲーム?初心者目線からお伝えします!

Elinを一言でいうなれば

「不思議のダンジョン系のターン制RPGをベースに、自由な冒険と生活が楽しめるファンタジーサンドボックスゲーム」です。

自分が行動すれば敵も動く、じっくり考えて進めるターン制の世界。
その中で、剣と魔法の世界を旅したり、クラフトや建築に没頭したり――

何をするかはあなた次第。

戦うだけじゃなく“生きる”楽しさが詰まったファンタジーRPGです。

それがElin最大の魅力です。

キミは何者になる?

そして、このゲームの「なんでもアリ」な自由度は本当にすごいんです。

ひたすら冒険してお宝探しをしてもいいし、畑を耕す農家や、武器を作る鍛冶屋として過ごすこともできます。

はたまた犯罪に手を染めて生きていくことも・・・⁉

僕はいま王道の冒険者としてプレイしていますが、「この先に何が待っているんだろう!?」とワクワクが止まりません!

僕が一番驚いたのは、「プレイヤーも普通の住人の一人」だということ!

強敵扱いの宿敵”アルパカ”
こちらは槍を装備してリベンジした時の画像です。この後、無事勝ちました

どういうことかというと、ステータスの面ではNPCと大差ない普通の人間なんです。

主人公補正なんてもんは、ありません。

なので、たまたま拠点に現れたアルパカを倒して食料にしようとケンカを挑んだら、あっけなく負けてしまいました(笑)。

序盤の主人公は全然強くないんですね。

こんな風に、野生の動物にすら簡単に負けてしまう、人間味あふれる体験ができるのもElinの魅力かもしれません。

序盤のプレイ体験記!チュートリアルと最初の街

チュートリアルでも触れてほしい空腹問題。

さて、ゲームを始めたらまずチュートリアルが始まります。

最序盤のクエストやチュートリアルについてはサポートキャラが丁寧に解説してくれるので、迷うことは少ないはずです。

ただ、チュートリアル中に僕が直面したのが「何を食べてすごしゃいいんだ問題」でした(笑

ELINには空腹の概念があり、時間経過や行動でお腹が減ります。空腹になるとスタミナや行動効率が低下し、放置するとHPも減少してしまいます。

そこで最初は草を食べて、次に花を食べて…と、完全に謎の人物になっていましたね(笑
植物食べるゲーなんか?

大事に取っておいたベリーがいつの間にか腐って、泣く泣く捨てるという悲しい出来事もありました。
採ったら早う食べなはれ。

最初の街を目指す。

そうこうしているうちに最初の街を目指す時が来ます。

目的は「納税」です。

納税することで身の安全が確保される(?)ようなので、ここはさっさと済ませておきましょう。

納税を怠ると大変なことが起きるらしいのですが、僕は善人なので未経験です!

ノウゼイバンザイ!

大都市の発展具合はすごいぞ!

無事に街に着いたら、ぜひいろいろ歩き回ってみてください。

たくさんの人が行き交っていたり、いろんな建物があったりして、楽しさを感じられると思います。

なんせ、最初の拠点には自分と数人の住人、そして草だけで作ったスーパーオーガニックハウスしかないですからね!

【よくある質問】

Q
Elinは初心者でも楽しめる?
A

前作を知らなくても大丈夫!
Elinは前作を知らなくても大丈夫!物語は新しい舞台から始まるし、遊び方も丁寧に教えてくれるから安心。

戦ったり、クラフトしたり、のんびり暮らしたり…自分のペースで楽しめるから、シリーズ初挑戦でもきっと夢中になれるはずです!

Q
Elinを楽しむコツは、
A

過度に考えすぎないこと。

何が効率いいとか、何をすべきかとか、いろいろ気になるかもしれませんが、まずはあなたの直感を信じて、自由に遊んでみてください!

自分で試して、新しい発見をしていくことも、Elinの魅力や楽しみ方の一つだと思います

まとめ:Elinの世界へ飛び込もう

どうでしたか?Elinの「難しそう」というイメージ、少しは変わりましたか?

Elinには、「自由が故の難しさ」があるかもしれません。

でも、それは「こうしなきゃいけない!」という決まりごとがほとんどない、という楽しさの裏返しでもあります。

「Elinは面白いよ!ぜひやってみよう!」

これが、この記事で僕が一番伝えたかったメッセージです。

このゲームの醍醐味は、人それぞれが自分だけの冒険や体験、そして楽しみ方を見つけること。

チュートリアルで迷ったり、野生のアルパカに負けたりすることもあるかもしれません。

でも、それもすべてあなただけの物語になります。

さあ、次はあなたがElinの世界に飛び込む番です!

序盤のアルパカには注意してくださいね(笑)

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

おしまい!

タイトルとURLをコピーしました