どうも、シチサンです!
モンハンワイルズのストーリーをクリアしたので感想を書いていきます。
純粋にゲームとしての感想を書いてあり、重大なネタバレなどはふくまないので、安心して読み進めてください!
シリーズ初プレイの方でも楽しめる
ストーリークリアタイムは約18時間
ライトゲーマーシチサンのプレイでストーリクリアまで約18時間でした。

最近ではライズの下位クエストをクリアして満足するようなライトゲーマーなのですが、それくらいのプレイ経験者でも十分に楽しめる内容でした。
僕の中ではモンハンのストーリーは、あってないようなものというか、
「●●●が出現したぞ!討伐してくれ!!」
「なんだあのモンスターは!討伐してくれ!!」
くらいのストーリー(ストーリーといえるのか?)でしかないと思っていたので、ワイルズは想像以上に濃い内容でしっかりストーリーだったので正直ちょっとビックリしました。

初プレイはPSPのG 2ndでフルフルが怖すぎてフェードアウトしたのはいい思い出ですw
ライトゲーマーでもシリーズ経験者は初見で意外といける!
僕はモンハンに関してはライトゲーマーなのですが、クリアまでに3乙した回数は1回だけで、それも即死攻撃の防ぎ方がわからないというミス⁇によるものなので、仕組みさえ分かれば何てことはありませんでした。
ライト層や初心者の方でも気軽にハンターライフを送ることができると思います。
逆にシリーズをガッツリ渡り歩いてきた歴戦のハンターには下位クエストとはいえ、物足りないかもしれませんね。
とはいえ、モンハンシリーズ通していえることとして、やりこむ場合は下位クエストをクリアしてからが本番なので、下位クエストが手軽に進められるのはメリットですね!
オンラインが苦手でも大丈夫!NPCキャラが駆けつけてくれる!
この手のゲームのオンラインが苦手という人もいるかと思いますが(僕自身も少し苦手なんですが
ワイルズでは救援をNPCキャラ限定に設定することが可能です。
「なので、ソロでは寂しいけど、オンラインはニガテ!」
という人には、ドンピシャな仕組みとなっています。
救援に来てくれるNPCはストーリにも登場するオリヴィエたちで、クエスト中もアイテムや攻撃で援護してくれたり、致命的に危ない攻撃には「よけろ!」とさけんだり、存在感がめちゃくちゃあります。
共闘という面でも、立ち回りも全然いいので共闘感もしっかりあります!
クエストに武器を2種類持ち込める!
個人的にはこれはすごくいい仕組みだと思いました!
基本大剣で、状況に応じてヘヴィボウガンや弓を使うなんてスタイルでやっていました。
今までのシリーズだと拠点に帰って武器を変える必要があったのですが、ワイルズではセクレトというオトモがサブの武器を持ってついてきてくれるので、必要に応じてすぐにメイン→サブに交換することができます。

いやーハンター稼業も便利な時代になったもんだ!
セクレトが非常に頼もしく、便利!
ワイルズにはセクレトという騎乗可能なオトモがいます。
そしてなんと、セクレト(騎乗可能なオトモ)に乗ったまま攻撃も可能なのが衝撃的!
攻撃の威力やモーションに制限がかかるとはいえ、足の遅いヘヴィボウガンでもセクレトの足の速さで移動→攻撃が可能なのでめちゃくちゃ快適にクエストに挑むことができました!
これはどうなんだPOINT
ムービーや移動シーンが結構な時間含まれている
ストーリーが作りこまれている分、半自動で移動しながら会話するシーンがトータルすると中々の時間が盛り込まれているので
「はよ狩りたいんじゃ」
という人には邪魔なシーンに感じてしまうかもしれません。
人によっては受け付けられないような見た目のモンスターがいる
蜘蛛に似ているモンスターがいて、そのへんをうろついている小型モンスターは”蜘蛛恐怖症対策モード”という設定をすることでスライムのような見た目に帰ることができます。
ただ、ボスモンスターはそうもいかない(しかもキークエストモンスター)ので、人によってはある程度覚悟が必要です。
まとめ:ライトゲーマー視点から見ても難易度はそんなに高くなく感じる
シリーズで語れるほどやりこんでいないので、ほかと比較できないのですが純粋に1本のゲームとしてみた場合、一部のモンスターが狩猟が難しかったり、即死攻撃してきたりやらしいモンスターはいるもののアクションゲームにある程度触れたことがあれば、難易度はそこまで高くないと感じました。
とはいえ、むやみに突っ込んでも勝てるものでもないので、めちゃくちゃ簡単!というわけでもないです。
僕はNPCキャラと共闘し、長くても20分以内に全モンスターを狩猟することができました。
長くて17分くらいで、ほとんど10分少々でクエストクリアできたと思います。
モンスターを狩る爽快感や、手に汗握るような攻防はさすが!と思うほど面白かったです。
PC版の場合、要求スペックが高いことでもネットが少しざわついたりもしましたが、オススメできる作品です!
プラットフォームはPlayStation5 / Xbox Series X|S / Steamとなっています。
「さぁ!人狩りいこうぜ!(ワシはNPCと!)」
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
おしまい!